livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2016年07月25日

東急プラザ・銀座

オープンしたばかりの東急プラザ・銀座に行ってきました。

1





























●数寄屋橋交差点に接しSONYプラザの道路向かいにあります。
設計は日建設計です。
多分こんなに広い敷地を使っての新築はこの地域では久しぶりだと思われます。

◎銀座の新しい風景;

世界中どこにいても、いつでも欲しいものが手に入る今。都心の大規模商業施設において、 「 建築できることは一体何なのか? 」 その答えとして、この場所でしか体験できない価値を生むことをデザインの目的とした。
「 光の器 」 というデザインコンセプトと共に外装のモチーフとなった江戸切子。ここには見た目の美しさや品格だけでなく、伝統と革新が共存する街銀座において、和洋の技術が融合した文化の結晶であり続けるという意図が込められている。
    ( 設計コンセプトより )

●一番の表通りにはBALLYの店舗が占めている。ここではテナントの論理が表に出て、ビルとしての論理が二番手に引っ込んでいる。

丁度BALLYの入口近辺に、導入部としての溜まりの空間が欲しいと私(増澤)は思った。軒先を借りているたかが一企業じゃないか、複合商業ビルの顔である導入空間をここに持ってくるべきである。店舗内部を拝見してみたが交差点に面し落ち着かない、ここでは無くても良かったと思える。

建物への大きな引き込み空間は、新橋寄りの3階へと導く大エスカレーター空間となっている。直線の高低差の多い傾斜は危険でもあるし、エスカレーターゆえに流れに身を任すだけの流動空間で、佇むスペースがないのが惜しい。

向かいにある芦原さん設計のSONYプラザは、屋外の公共空間を数寄屋橋交差点の角の一等地にとってあり、その脇の入口にビルの玄関とエントランスホールがあり、そのスペースには床暖房が施されていて、寒い冬の待ち合わせにも丁度良かったのだ。 ( SONYビルは2017年3月にクローズして、新ビルに生まれ変わるようです。またそこでも公共空間としての顔を見せて欲しいと思っていますが、とりあえず、緑地としておくそうです。 )

そんなビルの性格を表す一番手の論理がここでも欲しいと思ったのだが・・・・。残念と言えば残念である。


2

3

4






































 



●しかしながら、6階数寄屋橋交差点角にある切子ラウンジはのびやかで、すがすがしい空間で、交差点を見下ろす絶好の位置にあり素晴らしいが、喫茶とオープンな休憩展望空間が半々で、中途半端。

写真を撮る人で込み合い、喫茶が落ち着かない。


●途中階にある、江戸の職人さんたちが立ち上げた、小物と服飾の店舗 ‘ IKIJI  ’ は個人的には気に入った。


5

 








ここで黒皮ケース付き扇子はセンスが良かったので買い求め、BVLGALIの香りを忍ばせて使っている。


6












●いつもお世話になっている、知り合いの先輩格の素敵なおじさんに、具合がいいので 
「 父の日のプレゼント 」 とした。


Posted by masuzawa05 at 06:00│Comments(0)
 
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: