livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2016年04月25日

エクシブ(XIV)・鳥羽別邸

エクシブグループ、初めての 「 和のリゾートホテル 」 である。
(  XIV=14を表します。一室を14人で所有するところから始まりました )

 安井設計さんと組んで、主にアプローチの外構、ロビーラウンジ、メインダイニングの内装と家具全般を担当しました。
オーナー、安井さん共々、初めてのお付き合いで緊張が続く中、めでたく竣工し試泊してきました。

◎ テーマは 『 庭屋(ていおく)一如(いちにょ) 』 海と丘に囲まれ、中庭池を囲むコの字型の配置プランで、低層の和瓦を載せた屋並が続き、建物から建物のあかりが見える設え、静謐な中に賑わいの景色を演出いたしました。 ( 詳細はホームページを参照されたし )。

1-0

1-1


2

4
















































○ メンバーラウンジとロビーラウンジです
5-0

5-1

5-2

5-3











































































○ 渡り回廊、メンダイ、鉄板焼き
6

7

8





























































● 私どものメインのインテリアデザインは此処までです。

全体に、パブリックは木肌とベージュの色合いで、強い色を使っていないので心休まるしっとり空間となっている。

和の空間は外部、軒先空間、濡れ縁、テラス、小庭等と室内。内と外のつながりの中で採光・照明と空間の質をどう制御するかにデザインの本質が有り、それ故に構造躯体との取り合いに丁々発止の面白味があるのだが、開口部の多いいパブリックのインテリアのみのデザインでは齟齬が生じ易く、 
‘ ナンチャッテ建築 ’ にならざるを得ない口惜しさが残るが、それでも外部空間とのつながりの中に、和は歴然としてある。


○ 湯上り処と大風呂です
9-0

9-1





















 















 



● 海を望む海面より一段高い位置に、眺望を妨げず埋もれるように配置した考え方は大正解でしょう。

私どもはインフィニティー露天風呂を提案して、浴槽と海が一体になるランドスケープを目指したのですが叶わず、残念でした。岩の配置も小さ目の石で縦使いなのが気になった ( 玉縁の石の縦使いは浴槽面になじまず、危険でもある )。

そして、露天風呂はもう少し深いほうがゆったりする。


○ 夕食のいろいろ ( レストラン・浮殿にて )

設え
前菜
お吸い物
お造り
焼物
温物
肉料理
お食事
水菓子
冷酒セット


10

11

13

14

15

16


17

18

19















































































































































● 料理は大変美味しゅうございました。


○ 客室階廊下、客室、BEDルーム

20

21

22

23

24
    


































































● 客室については当初我々でデザインし、モデルルームまで作りましたがオーナーの意向に沿えず、日建スペースデザインさんにバトンタッチしました。

● 客室についてはもう少し自然の色合いでまとめて欲しいと思いました。

● 特にBEDルームについては赤や黒は抑え気味にしたほうが落ち着いて寝れるような気がします。

● 欄間・間接照明等多用していますが、陰影も和の財産であり、不自然さは否めない。

● 従来のエクシブのホテルナイズされた和・寝室ではなく、和の空間を発展させた新数寄屋のほうがいいと思う。お客さまの志向としてもそれを望んでいるように思うのだが・・・。

閉鎖的な寝室ではなく、居間と一体になったような雰囲気がほしい。

        肝心なことは、廊下から一歩入った客室はそれ自体がプライベート空間であって、あえてその中に個室を作る必要はない。 
ここで百歩譲って、BED ROOMの個室化は認めるとしても、 ‘ 孤室化 ’ は如何なものか。和の空間は軒先を介した外と内のつながりが大切であって、当然その延長線上にある客室内も互いの空間の気配、つながりで成り立つ。
それ故に、せめてインテリア手法は ‘ 一(いつ) ’ にすべきである。

● ‘ 旅館ではなく、会員制の和のホテル ’ だというオーナーの意向が徹底していて、それを突き破れなかった口惜しさが残るが、我々の力量不足であろう・・・!? しかしながら今までと違うエクシブの ‘ 和 ’ タイプの施設ができた。

○ 客室踏込みの、上がり框に設えてあった小椅子が良かった。












25









































● 会員権は完売という盛況さで先ずは一安心し、和の別邸、工事の一幕は降りた。 今後の営業の中で、お客様の評価に期待して留飲を下げたいと思っている。

Posted by masuzawa05 at 06:00│Comments(0)
 
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: