livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2013年05月13日

願成就院

 我々の故郷 「 伊豆の国市 」 のお寺の仏像が、運慶作として国宝に指定された。早速拝観に訪れた。
 文治5年(1189年)北条政子の父親で鎌倉幕府初代執権であった北城時政が、娘婿の源頼朝 奥州平泉討伐の戦勝祈願のため建立したという。北城氏の氏寺として創建されたものと考えられている。
この一帯を神社、回遊池庭園として、五重塔もあり、荘園としての一大ランドスケープが見られたが、豊臣秀吉の小田原征伐の際焼失し、江戸時代の北条氏の末裔北城氏貞が再建し、その遺構として現存している。しかしながら、池等は宅地開発で消失してしまって、今風な住宅が立ち並んでいる。
何で復元し、残さなかったのだろう。一度壊したものは元に戻らない、歴史と言う時の重みは復元できない。そのことが今となっては惜しまれる。


1




2





○ 北城時政の墓
3




○ 茶々丸の墓
4






◎運慶作

○阿弥陀如来坐像
5









○毘沙門天
6









○不動明王
7









○こんがら童子
8









○せいたか童子
9









○守山八幡宮

10






11






12







○裏山からの田方平野の眺望(小山、狩野川、平野、バランスがいい)
13






● 阿弥陀如来坐像;堂々として量感豊かな体躯、男性的でたのもしく、しかも慈愛に満ちた面相は神秘的な威厳を具え、一種名状しがたい霊感にうたれる尊像であった。

ほかの4点は運慶らしい玉眼嵌入のもので生き生きとしている。




Posted by masuzawa05 at 12:03│Comments(0)
 
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: