livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2017年02月27日

黄金のアフガニスタン

「 自らの文化が生き続ける限り、その国は生きながらえる 」 その輝きに隠された
「 命がけの物語 」 上野の森の博物館に “ 黄金の美 ” を求めて出掛けた。

 古くから『 文明の十字路 』 として栄えたアフガニスタン。インドの北西側に位置し、パキスタン、イラン、中国等に囲まれた内陸の地は、シルクロードの拠点として様々な文明が混じり合い、独自の発展を遂げてきました。アフガニスタン国立博物館所蔵の古代工芸品231点が集められた特別展は、紀元前2200年ごろから紀元2世紀にかけて栄えた文化を、4か所の古代遺跡から出土した “ 秘宝 ” によって紹介する内容になっています。

1


 





















    




● 政情不安なアフガンで手つかずの遺跡が発掘された奇跡。

遥かなる時空を超越して蘇る黄金。 煌きに吾が心呼応し、想いはアフガンに馳せる美しき邂逅。


○ キュベーレ女神円盤(前世紀)、牡羊像(1世紀)、マカラの上に立つ女性像(1世紀)


2

3

4


    








































○ 冠(1世紀)、ドラゴン人物文ペンダント(1世紀)

5

6

     






































○ イルカに乗ったキューピッド文留金具(1世紀)、魚形フラスコ、ハート型耳飾り

7

8

9


     


























● 発掘された石版に刻まれていたこの言葉。現代に通ずる “ 生き方 ” を感ずる。  

◎ デルフォイの信託: 古代ギリシャ中部のデルフォイにはアポロン神殿があり、多くのポリス(都市国家)がここに参じて、政治・外交の指針を神託(予言)に求めた。

デルフォイの金言(格言)

「 幼きものは行儀よきものとなり

青年とならば自制知る者となり

壮年とならば正義知る者となり

老年とならば良き助言者となれ

されば汝、悔いなき死を得ん 」
  

  「 The Delphi maxims 」

  As a child, learn good manners
  As a young man, learn to control thy passions
 in middle age, be just
 in old age, give good advice
  then die, without regret,













● 全く正鵠を得た言葉である。私(増澤)丁度老年にあり、この言葉痛く心に響く。「 in old age ,give good advice 」

昼時、博物館の敷地内に在る前から入りたいと思っていたホテルオークラレストランにて、ドライカレーを食べビールを飲む。

10

     
















● 美しいものを見た後、アフガニスタンを含め、各地のテロリズムの現状に心が痛む。

そして、古代文明なぜこんなにも美しく華麗なのだろうかと、・・・多分当時も美しく幸せに満ちていたことだろうと、その頃に思いを馳せる。
百年単位の悠久の時が流れていたのだろう。

● テロリズムの温床、横たわる抜き差しならない現実がある。

頻発する、世界各地の騒乱には

非民主的な政治
絶望的な貧困
持続不可能な格差
民族や人種基づく差別。


◎ 和光大学名誉教授の 前田耕作さんの新聞評より:

アフガニスタンの平和は、王政から共和制へ、共和制から社会主義体制へと大国の思惑によって急速に国政が変わってゆく過程で生じた混乱の中で失われていった。79年の旧ソ連軍のアフガニスタン侵攻が戦火を激化させ、こんにちなお、その余燼に苦しんでいる。
 今回の特別展 「 黄金のアフガニスタン 」 は、激動する政治世界のなかにあって、ひたすらにアフガニスタンの歴史文化に魅せられた考古学者たちが発掘し、そしてその成果を受け取ったアフガニスタンの人びとが果てしない戦火のもと、それらを国の魂として守り抜いた物語と共にある。

 王政➡共和制➡社会主義➡専制政治➡テロ・混乱、 ここから、多分➡民主主義
  

Posted by masuzawa05 at 15:00Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: