livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2016年09月26日

 武器をアートに

東京芸大の美術館でモザンビークの 「 銃を鍬(くわ)に 」 プロジェクトが開催された。


1





























◎ 『 彼らは剣を打ち直して鋤(すき)とし、槍を打ち直して鎌とする
国は国に向かって剣を上げず、もはや戦うことを学ばない』

旧約聖書の言葉にヒントを得て始まったプロジェクトである。

モザンビーク共和国は、南部アフリカに位置する、インド洋に面した人口2500万人ほどの国です。日本の約2倍の国土を有しています。そして今この国は内戦終結から20年以上が経ち、 「 モザンビークの奇跡 」 と呼ばれるほどの経済成長を遂げました。豊富な資源(天然ガス、石炭)を背景に、今後10年間、世界で最も高い成長が期待される国の一つです。

2
  






























○ 武器を芸術作品へ、モザンビークにおける平和構築。


● 肘掛け椅子
3

  





























● トカゲ
4
   












● パンを焼く人
5
    































● いのちの輪だち
6
    





























● ギターを弾く男
7
    





























● 首長鳥
8
     





























● 楽器演奏
9
     










● 飛ぶ鳥
10
     
































● ティンピラ奏者
11

 












    













● これら総てが解体した銃である。内戦で出回った大量の自動小銃などを、平和な日常を象徴する像に生まれ変わらせる試みだ。素材で多いのはカラシニコフ銃(旧ソビエト、今のロシア)だという。
模造品も含めて全世界に1億丁が氾濫し、人類史上、最も多くの命を奪った武器である。パリ同時多発テロのまがまがしい主役もまた、この銃が担った。

この芸術作品を前に、作品そのものよりも血なまぐさい過去がよみがえるようで、胸が痛む。
あまりにもわかり易いコンセプトで、普段はあまり気にしないのだが、アフリカというところが気になった。・・・なにをか言わんやである!  

Posted by masuzawa05 at 08:14Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: