livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2015年03月31日

1%の力・・・その2

医師・鎌田實さんの本を読んだ。

1










● 唐突ではあるが本題とは別に、私(増澤)去年2014年、かけがえのない人を二人亡くした。

一人は小泉室内装飾の小泉利郎さん。ジュウタン屋の小泉さんと呼んでいた。会社の経営で困ったときには、必ずお会いして酒を飲みながら私のつまらない愚痴を聞いてもらった。
75歳で亡くなられたが、“ 死者は生者を煩わす無かれ ”と遺言し、誰も呼ばず家族葬で最期を仕切った。あっぱれで、小泉さんらしい幕引きであった。
そんな訳で後日、新盆にお線香をお送りしたところ奥さんからの返礼に、 「 小泉は80歳ぐらいまで生きて、増澤さんと一緒に飲みたかったと言っていました 」 との電話をいただき、ありがたさに涙がこぼれた。

もう一人は玄庭園の社長鈴木直衛です。うちの仕事の造園は殆んど彼にやってもらっていた。韮山高校の空手道部の二年後輩で、国立大学(山形大学)出身の庭師だった。私がいつも仕事上標榜している 「 金(かね)に負けるな好奇心 」 を地で行くように、予算はあるものの、やるべき仕事はきちんとこなした。
モダンな造形物を自然の中に嵌め込むのが好きな直衛と、あくまでも自然にという私との庭を巡る葛藤の二十数年でした。庭に付加価値をつけるとの直衛の思いと、素直な庭が建築空間に付加価値を生むと私が考える、その違いだろうか。
枕花を供えた床脇で無常さと残念な思いに涙が溢れ、放心し、青春の終わりを感じた。寿命が延びている今どき、65歳は若すぎた。


 谷川俊太郎さんの詩に 「 そのあと 」 というのがある
 
 そのあとがある
 大切なひとを失ったあと
 もうあとはないと思ったあと
 すべてが終わったと知ったあとにも
終わらないそのあとがある

 そのあとは一筋に
 霧の中に消えている
 そのあとは限りなく
 青くひろがっている

 そのあとがある
 世界に そして
 ひとりひとりの心に


 ここからが本題である。

◎ため息をつく(鎌田さんの本文中より);

 ため息をつくと肺の中にいっぱい空気が入ってきて、深くていい呼吸になります。副交感神経が刺激されるのです。日本はストレス社会で交感神経過緊張になりやすい。
 生き方上手の人は、副交感神経を一日に何回か刺激しています。

 副交感神経が刺激されると、心が落ち着いてきます。怒りも収まってきます。血管は拡張して、循環がよくなり、血圧が下がり、リンパ球が増えます。免疫力もあがります。生きる力になるのです。ナチュラルキラー細胞が増えて、がんにもなりにくくなります。
 生きていると、ピンチに立たされることがあります。そんな時、深呼吸してみる。息をいっぱい吸って全部吐き出してみる。嫌な気持ちを全部吐き出してしまうのです。空気が変わり始める。次に息を吸ったとき、なんとかなる、と思えてくるのです。体と心はつながっている。

深呼吸でもため息でもいい。どちらも状況を変えるきっかけになります。体のリセットの仕方を覚えれば、心のリフレッシュは簡単。


● 1%の話に戻り、例えば自己中心的な私でも一応基本を100だとすれば、1%足すと101%となる。その積み重ねが大切なのだろう。
  

Posted by masuzawa05 at 13:45Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: