livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2013年10月28日

日本はなぜアジアの国々から愛されるのか

● 侵略国家というレッテルを貼られたうつむき加減の歴史観から脱却し、日本人はこんなにもやさしく、道徳的に気高い国民として、近隣三国 ( 中国、韓国、北朝鮮 )を除いたアジアの国々からいかに愛されているかを世に問う、池間さんの熱情に心を打たれた。

1








 日本人よ自信を持って生きようではないか!

2






◎ 池間さんは具体的なアジアでの人道上の支援を通じて、こう断言する。

 日本はアジアで尊敬こそされ、嫌われてはいない!


○ 日本はアジアを侵略した 「 白人国家 」 と戦った:

日本が戦争に負けた1945年以前のアジアは、ほぼすべての国(タイを除く)が白人国家の植民地であり、民衆は白き人々に残虐に支配され搾取されていた。

戦争は確かに悪である。多くの人々が亡くなったことに対して心からの反省と謝罪は当然。だが、日本だけが悪だという理論は個人的に疑問である。日本の敗戦後、アジアから白人たちの植民地はなくなった。アジア上層部の日本擁護の言葉も数多く残る。

いま一度、日本人は自分たちの誇りを取り戻す必要があるのではなかろうか。

● 私(増澤)、ちょうど今、30年前に読んだ朝日選書 鶴見良行著 「 アジアはなぜ貧しいのか 」を手元において一部読み返している。
その中で、鶴見さんはこう結んでいます: 西洋列強の植民地から脱したものの、アジアにおける貧困の再生産と民主主義の抑圧は車の両輪であり、私たち日本人はそのことに気づかない乗客である、と。・・・・我々は心してアジアの同胞と接しなければならない。

先日、伊豆新聞に、我々の仕事仲間であった電気設計事務所の石橋社長が、仕事を後輩に譲り、単身フィリピンの街中に私設の図書館を自費で運営して喜ばれているという記事が出ていた。行く前に話は伺っていたのだが素晴らしいことである。たしか64歳ぐらいだと思うが、奥さんを亡くし、娘さんも自立したので余生はフィリピンで図書館をすると言って出かけて行った。気にしていたのだが、地域に貢献し溶け込んで生活しているのが判って良かった。


○ 自分の国は自分で守る:

「 経済だけ頑張ればいい、自国防衛など、考える必要はない 」 とアメリカにしてやられた日本。自国防衛を放棄し、アメリカに頼れば大丈夫と考える日本人。戦後、70年近くもアメリカの囲い者となる生き方を選んできた日本も、「 アメリカに飼い馴らされた動物 」 だと私は思う。

 未来の子供たちのためにも 「 自分の国は自分で守る 」 国家になる覚悟を持つ時期にきている。

一番考えないといけないのは、 「 アメリカと中国が手を握る可能性が高い 」 ということ。膨大な購買力をもつ中国とスクラムを組むのは、アメリカの国益を考えても当然の流れだろう。

ベトナム、ラオス、フィリピン、インドネシア、マレーシアなどは大国からの侵略に常に不安を抱えている。特にチベット人やウイグル人の話を聞いたときは、「 民族抹殺 」 本気で考える国が有るのかと、恐ろしさを感じた。

「 軍隊を持たなければ平和になる 」 とのお花畑思想を聞くと寒気がする。尖閣は中国から侵略され、北方4島はロシアが、竹島は韓国が占領中。

● 私(増澤)思いますに、この3国そのうち何らかの “ バチが当たる ”

「 自分の国は自分たちで守る 」 は当たり前すぎるぐらいの世界の常識であり、 「 自国を他国に守っていただいている 」 のは日本だけ。


○ 世界で初めて 「 すべての人間は平等である 」 と宣言した日本

大正8(1919)年4月11日、フランスのパリ講和会議国際連盟委員会において、 「 すべての人間は平等である 」 との 「 人種差別撤廃提案 」 を日本が世界で初めて出した。

世は人種差別の真っ只中。有色人種は人間ではないと言われていた時代に、 「 毅然として立ち向かった 」 国家が私たちの日本である。
賞賛の中、賛成多数で可決されるはずであったが、議長のアメリカ代表のウィルソン大統領は 「 全会一致 」 じゃないと決定できないと否決した。これまでは多数決で決めていたのにである。このニュースが広まると、多くの有色人種国家から抗議の嵐が吹き荒れた。

世界の有色人種に一筋の希望の光を照らしたのは日本である。なぜ、このような素晴らしいわが国の歴史を子供たちに教えないのだろうか。なぜ、 「 日本が悪いことをした 」 とばかり教えるのだろうか?


○ 誰の過ちか!?:

『 安らかに眠ってください、過ちは、繰返しませぬから 』 広島平和記念公園にある原爆死没者慰霊碑の石碑を見て、国際法専門家で極東国際軍事裁判(東京裁判)判事の中で唯一、 「 日本無罪論 」 を主張したインドのパール判事は激怒したという。

「 過ちは繰返しませぬから 」 石碑を初めて見たとき、私も強い違和感を覚えた。

原爆を落としたアメリカが言っているのなら理解できる。しかし、人類史上、最も残虐な方法で殺された善良な人々の 「 過ち 」 とはなんだろうか? 誰か教えてください。

● 私(増澤)思いますに、自虐的な考えがはびこって、まるで原爆で大量殺戮されたのは「 日本人の悪さ 」 がもたらした故の結果であるようなこの考え方は間違っている。

教育が悪く、正しく伝えない親が悪く、日教組が悪く、えせ左翼の論壇が悪い。一番悪いのはアメリカである。

● 世界に向けていつでも正論が吐ける態勢の構築のためには、経済力と自分の身は自分で守り通すという気概と軍事力であろう。


○ 昭和天皇とマッカーサー:

直立不動で国際儀礼の挨拶をするも、戦勝国最高責任者は無礼千万なる態度で天皇を迎えた。マッカーサーは天皇が、戦犯として起訴されないために命乞いに来たのかと思った、

ところが天皇は、
「 わたしは、日本の戦争遂行に伴ういかなることにも、また事件にも全責任を取ります。また私は日本の名においてなされた軍事指揮官、軍人および政治家の行為に対しても直接に責任を負います。自分自身の運命について貴下の判断がいかようのものであろうとも、自分には問題ではない。構わずに総てのことを進めていただきたい。私は全責任を負います 」
と言われ、さらに、

「 この上は、どうか国民が生活に困らぬよう、連合国の援助をお願いしたい 」と願われた。

後にマッカーサーは回顧録で、「 明らかに天皇に帰すべきでない責任を引き受けようとする、この勇気に満ちた態度は、私の骨のズイまでもゆり動かした。私はその瞬間、私の前にいる天皇が、個人の資格においても日本の最上の紳士であることを感じ取った 」



● 大震災、原発災害、隣国の嫌がらせにもめげず、 大志を掲げ

「 小さな炉辺の幸せのみを求めず、広く世界に目を向けて正義のために生きよう 」
  

Posted by masuzawa05 at 09:46Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: