livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2012年05月28日

ブリューゲル版画の世界 展

1









 展覧会の案内を見て、渋谷の BUNKAMURAザ・ミュージアム に出掛けた。 
私にとっては馴染みの薄い作家だが、以前目にしたバベルの塔の印象が深く、ぜひ実物を見たいと思ったからだ。

2









 *ネーデルランド ( Neder Land ) とは: もともとは低地の意味で、現今のオランダ・ベルギー地方のこと。


● 以下の版画に見られるように、現代アニメの創始者か、はたまたヨーロッパの鳥羽僧正( 鳥獣戯画の作者 ) か! と私(増澤)思ってしまう。

3









◎ 奇想の中に卑近な現実感 ( 日経文化欄より抜粋 ):

 「 ブリューゲル版画の世界 」 は、絵の中の場面やキャラクターをアニメに仕立てている。魚が魚をくわえて歩き回ったり、大食いの末、腹が垂れ下がった男がその腹を一輪車に乗せて運んだり。ごく簡単な動画だが、おかしなリアリティーがある。

4









 しかも一枚の絵に人間と怪奇な生き物が同居したり、しんらつな風刺が利いていたりと奇想に満ちあふれている。にもかかわらず卑近な現実感がある。

56







78







 版画の中には、一枚の小さな画中に詰め込まれたさまざまなシーンからストーリーを読み取り、再構成したら長大なアニメ映画や劇画になりそうな高密度の作品が少なくない。それほど奥深い想像力が駆使され、現代人にも十分通用するインパクトがある。



◎ 七つの罪源 ( Seven Deadly Sins )

9









 キリスト教の思想。罪そのもので無く、人に罪を犯させる可能性のある欲望・感情など、罪の根ないし源をさす。ここでの罪源とは、貪欲、傲慢、激怒、怠惰、嫉妬、大食、邪淫の七つのことで、人が罪と知りつつ自由意志でもって良心に背くこととされている。この展覧会で展示されている 「 七つの罪源 」 シリーズでは、画面内にそれぞれの罪を表した人物と生物が描かれている。

10










 ○ 貪欲: Greed グリード

欲がとても深く、欲に執着する罪。特に富や財について欲を意味するとされている。
<象徴生物> ヒキガエル・ハリネズミ・狐

 ○ 傲慢: Pride プライド(自分を立派に思うことが本義)

 自分にうぬぼれて周囲の人を見下す罪。神の恩恵を理解するさまたげと考えられている。
<象徴生物> 孔雀・獅子

○ 激怒: Wrath ロース

 相手やモノに対して腹を立て、怒りの感情をぶつける罪。人間の最も良くない感情とされている。
<象徴生物> 熊・狼・一角獣・龍

○ 怠惰: Sloth スロウス(動物ではナマケモノの意)

 何もせずに怠ける罪。まじめに仕事や勉強にはげむさまたげになると言われている
<象徴生物> ロバ

○ 嫉妬: Envy エンヴィー(上を見るが原義)

 自分より優れている者や、欲しいものを持っている者をねたんだり、うらやんだりする罪。
<象徴生物> 七面鳥・犬・蛇

○ 大食: Gluttony グラトニー

 必要以上に食べ過ぎる罪。何を食べるかではなく、過度の食欲が問題とされる。
<象徴生物> 豚

○ 邪淫: Lust ラスト

 よこしまでみだらな行為を意味する罪。主として異性間の性的な欲望を表す場合が多い。
<象徴生物> ヒキガエル・猿・熊・蠍・山羊

* このシリーズ詳しく知りたい方は画集を買われたし。



● 作者の鬼気迫る執念を感じる。

身につまされる言葉の数々。わが身の醜態さらけ出し、神の御心鏡の前で、がま蛙のように冷や汗をタラーリと流す。
  

Posted by masuzawa05 at 13:21Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: