livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2010年08月30日

想い描くこと

178 想い描くこと








 この10年間、実施設計の図面から離れている。
相変わらず、フリーハンドの計画図を伊東屋のA3版 3尺桝目の縮尺1/100の方眼紙で描いている。イメージを自由に遊ばせるのが楽しいからだ。

 ときおり、昔のように詳細図を書かないことが技術屋として、心苦しくなることもあるが、具体化よりも発想を飛躍させることが大切だと思っている。 

 話し変わるが、具体化を急ぐあまり、立地や・環境や・施主の要望に妥協し、つまらないものになったら困る。短期であればあるほど集中して臨み、初期の発想が色濃く出て具合がいい場合もあるが・・・。

又、もしあの場所にあのまま作っていたらとゾッとすることも有る。
検討を重ね、その先削りこんでシンプルにしたものの方が受けがいいが、発想も角が取れてしまう。

しかしながら商売としては、発想と具体化の狭間で心が揺れる。踏みとどまるべきかやるべきか そこが問題だ、と・・・・・。

そんな時こんな文章に巡り合った。


◎ 「 技術より発想が肝心 」 :

ファッション業界に強い英国在住のライターが興味深い話をふと口にした。 「 日本ではデザインという言葉の概念が正しく理解されていないような気がするんですよ 」

英国ではデザインとは、何かを発想することであって、それを紙の上に絵として描くことではないのだという。彼によれば、頭に浮かんだ絵をうまく描けないトップデザイナーはいくらでもいる。デザイナーは 「 こんな感じなんだよねえ 」 と口で伝えて、別の人間に絵を描いてもらう。
 
つまりデザイナーとは絵を描く技術者ではないという。 「 それなのに、日本のデザイナー学校は絵をうまく描く技術ばかり教えているのではないでしょうか。生徒の方も、うまく描けるようになっただけでデザイナーとして上達した気になっているのではないか。肝心なのは、いかに発想するかであるのに。      ― 以上新聞の片隅より。



● 私(増澤)、モヤモヤが消えた。
そうなんだ・・・・・それでいいのだと。
  

Posted by masuzawa05 at 18:03Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: