livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2006年07月31日

心に残る建築家の言葉・その1

ノーベル賞受賞者の利根川進さんから面白い話を聞きました。米国の小学校では何よりも先ず正義を判断する心と他人への気配りを徹底的に教え込むそうです。・・・(中略)


ando


つづいて安藤さんはこう述べています。私の事務所に入ってくる最近の若者たちにも、この気配りを欠いた人が多いい様に思います。周囲への無関心とも言えるでしょう。

 建築設計という仕事は、ある意味では気配りから成り立っているものです。
建物の機能や使い勝手はもちろん、敷地に生えている樹木の扱いから、雨水の処理、隣地との関係、街路からの見え方まで、気配りの連続です。

 コンセプトとともに、さまざまな事柄に気を配り、うまくまとめ上げていく能力、構成力が問われるのです。
 それが、設計の難しいところであると同時に面白いところです。


若いスタッフには、日常生活での気配りをうるさく言います。ちょっとした事柄に気づいて、問題にできるような意識をもってもらうためです。そのうえで、責任感も芽生えてきたころに、ようやく設計を始めさせます。まずは小さな住宅からスタートです


 簡単な様でなかなか難しいことですね。

私、わがままで、気配り甘く、ムラっ気で・・・・・どうしよう。
  

Posted by masuzawa05 at 09:58Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: