livedoor Blog
このBlogをチェッカーズに追加 このBlogを
チェッカーズに追加
このBlogをリーダーに追加 このBlogを
リーダーに追加
増澤信一郎の心模様

2006年04月24日

  K旅館に行ってきました

独鈷の湯


        
       
       独鈷の湯

 修禅寺と独鈷の湯でお馴染みの修善寺にこの旅館はあります。
私の高校からの友人の Mr・三須(ミスと読みます)が経営しています。

 先日も朝日新聞に全面的に紹介記事が載っていました。また12チャンネルのワールドビジネスサテライトでも放映されていました。

趣味で始めた電車の模型を走らせる場所が欲しくて、30年程前から一部屋つぶして愉しんでいました。町外れ、二面道路と隣地に囲まれた角地の小さな敷地で、当然眺めもあまり有りません、もう俺の代で終わりだよと言っていましたが、電車模型オタクが嗅ぎつけて集まり始めて、今では大広間(小さい広間ですが)も止めて、電車を走らせています。

 思う存分電車を走らせることが出来る旅館で売れています。
一応、始発と終電は有るそうですが・・・・。ここでは趣味が実益を兼ねてしまいました。
意外なところにお客様は有るものですね。

 彼の元々の発想は地域で売る時代は過ぎた、それぞれの旅館が売り物を作らねばダメだ。との危機感と自分の趣味がそうさせたと言っていました。それも一理有りますが、旅が個人化・個性化して来た事による、時代のめぐり合わせを感じます。お金は関東より関西人の方が圧倒的に使うそうです、どうしてでしょうか、面白いですね。

 バブルがはじけて、今こそ私は、‘地域’で売る時代だと思っています。そして、その場所を訪れたとき、地域色の有る個性的な旅館がそちこちに群れて在る・・・・・それがいい、そんな風に思っています。

 伊豆に限らず、廃業が続く友達の旅館が多いい昨今、 青春プレイバック、久し振りの仲良し悪友との心休まるひと時でした。
広間






PS、独鈷の湯が水溜りのような足湯になっていて、昔はわざわざ入りに行ったのに、残念!
  保健所の指導とか・・・、日本の歴史とか文化・伝統は何処に行ったんでしょうね・・・ 。
 
  何度台風で流されようとも、残すべきは残す。記念碑的、その場所でしか出来ないランドスケープ的施設のあしらいと存続・心意気に、人は旅情を感ずるのに。
  

Posted by masuzawa05 at 10:05Comments(0)
心を形に表す
建築空間にはいろいろの「想い」がある。
具体的な平面から容積のある空間へと立ち上げるさまざまな作業の中で、オーナーの使い勝手や心情が、私の心を通して色づいていく。
思い入れ豊かに熟成された建築空間には、オリジナルでしなやかな空気が息づき始める。
豊潤で美しく、時に凛々しい。
機能的であることは大切なことですが、美的な創意工夫も大切な要素です。
そう思いながら設計しています。


増澤信一郎
S22年10月11日生まれ
芝浦工業大学建築工学科卒業
静岡県伊東市宇佐美在住
MONTHLY ARCHIVES
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: